自己紹介

「自己紹介」

ご挨拶

御覧頂きありがとうございます。cropgarage(クロップガレージ)と申します。

農業のかたわら、個人事業主としてWeb制作を行っています。

経歴・背景

一般企業で働いていましたが、液体肥料の配合設計・プロセス開発を担当する中で、
農業の新規参入の話がありプロジェクトに参加。
事業化の流れとなり、実際に企業の一員として農業(アスパラガス、ニラ栽培)に6年間ほど取り組みました。

年齢も40代後半になり、農業の関心が高まっていく中で会社を辞めてフリーランスとして、

現在は農業(受託)を続けながらWeb制作にも力をいれていこうとしています。

HTML/CSSのほか、JavaScriptやReactなどのフロントエンド開発も勉強中です。

将来的には、農業の現場や地域の課題を解決できるWebアプリケーションの開発も視野に入れ、
少しずつ技術を積み上げています。

これまでの経験を活かし、農家さんや地域の方々の“伝えたい想い”を、
わかりやすく・伝わりやすいWebサイトというかたちで届けられるよう、
日々、技術と表現の両面から学び続けています。

Cropgarageのご提案

🌾 農家さんの「困った」を、Webの力でサポートできたら

農業に取り組む中で、「伝えることの難しさ」に直面する方が多いと感じてきました。
たとえば「直売所に置いてもらっているけれど、なかなかリピーターにつながらない」、
「インスタで発信してみたいけど、何から始めたらいいのかわからない」といった声をよく耳にします。


👨‍🌾 私も同じ農業者として、その悩みに共感しています。

農業には日々の作業や天候対応、出荷など多くの業務があり、
その中で情報発信や販路開拓まで行うのは簡単なことではありません。
だからこそ、「誰かに手伝ってもらいたい」と思うのは当然のことだと思っています。


💻 cropgarageのご提案

農業現場を知っている制作者として、
cropgarageでは「伝わるWebサイト」を作ることで、
農家さんの活動を外へ届けるお手伝いをしています。

WordPress(SWELL)を使ったホームページや、
スマホ対応のLP(ランディングページ)、
お問い合わせフォームの設置など、目的に応じて柔軟に対応いたします。


👥 こんな方に特におすすめです

  • 販路や取引先を増やしたい農家さん
  • 自分で情報発信したいけれど、方法がわからない方
  • 地元に根ざした小さな事業や店舗を営んでいる方

📩 まずはお気軽にご相談ください

「こんなことできるかな?」といった軽いご相談からでも大丈夫です。
現在、無料でのご相談も受け付けています。
よければ、まずは一度お問い合わせフォームからご連絡ください。

cropgarage代表:甲斐